弊社はこのほど、独自に分類した「鉄鋼・非鉄金属・金属製品」業界の企業を対象に、各社が保有する特許資産を質と量の両面から総合評価した「鉄鋼・非鉄金属・金属製品業界 特許資産規模ランキング」をまとめました。2016年4月1日から2017年3月末までの1年間に登録された特許を対象に、個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」を用いた評価を行い、企業ごとに総合得点を集計しました。
その結果、1位 JFEスチール、2位 住友電気工業、3位 新日鉄住金となりました。
【鉄鋼・非鉄金属・金属製品 特許資産規模ランキング2017 上位10社】
順位 | 前年 順位 |
企業名 | 特許資産 規模 (pt) |
特許 件数 |
---|---|---|---|---|
JFEスチール | 52,100.6 | 1,701 | ||
住友電気工業 | 25,689.4 | 868 | ||
新日鉄住金 | 25,499.6 | 627 | ||
神戸製鋼所 | 16,297.7 | 612 | ||
フジクラ | 16,192.9 | 334 | ||
日立金属 | 15,035.6 | 404 | ||
古河電気工業 | 14,564.6 | 353 | ||
JX金属 | 8,901.5 | 210 | ||
三菱マテリアル | 8,828.0 | 335 | ||
住友金属鉱山 | 8,168.0 | 276 | ||
1位のJFEスチールは、「塗装後耐食性に優れた溶融Al−Zn系めっき鋼板に関する技術」や「マフラーやコンバータのように気室の両端が狭くなったチャンバー状の部品に対し、金属管の端部をスピニング加工で縮径する技術」などが注目度の高い特許として挙げられます。
2位の住友電気工業の注目度の高い特許には、「レーザープリンター等のトナー画像を加熱して定着するために用いられる定着用ベルト」や「長期に亘り使用可能となる、含水率が低い溶融塩電池の製造方法」などが注目度の高い特許として挙げられます。
3位の新日鉄住金は、「Crを含有するスラグの処理方法」や「耐衝撃性を有する構造部材及びその部材を用いた車体補強材に関する技術」などが注目度の高い特許として挙げられます。
4位以下で前年よりも順位を上げた企業としては、フジクラ、JX金属があります。フジクラは「固体撮像素子をフレキシブル配線基板を介して電気ケーブルに電気的に接続した撮像モジュールに関する技術」、JX金属は「リチウムイオン二次電池等の電池のケースや正極キャップとして用いられるNiめっき金属板に関する技術」などが注目度の高い特許として挙げられます。
特許資産規模ランキングデータを、以下の通り販売しています。
※ランキングデータには個別特許の評価データは含まれません。
・鉄鋼・非鉄金属・金属製品 特許資産規模ランキング(全期間トップ100と2016年度のトップ100)
・鉄鋼・非鉄金属・金属製品 保有件数ランキング(全期間トップ100と2016年度のトップ100)
・全業種 特許資産規模ランキング(全期間と2016年度トップ100)
・全業種 保有件数ランキング(全期間と2016年度トップ100)
※本ランキングでは、権利移転を反映した集計を行っています。2017年9月末時点で権利を保有している企業の名義でランキングしているため、出願時と企業名が異なる特許が含まれる可能性があります。
【納品形式】
上記データを収録したCDを納品
【価格】
50,000円(税抜)
個別特許の評価データを別途ご希望の場合は、お問い合わせください。
件数に応じて下表の単価が適用となります。
件数 | 単価(税抜) |
---|---|
1,000円/件 | |
600円/件 | |
500円/件 | |
300円/件 | |
お問い合わせください | |
Menu | |
---|---|
![]() |
Top |
![]() |
特許ランキング |
![]() |
Biz Cruncherとは? |
![]() |
受託特許分析 |
![]() |
分野・企業別レポート |
![]() |
無料知財セミナー |
![]() |
ニュース |
![]() |
コラム |
![]() |
商品一覧 |
![]() |
パテントスコア |
![]() |
企業の方へ |
![]() |
大学の方へ |
![]() |
金融機関の方へ |
特許分析のパテント・リザルト TEL:03-5802-6580
特許分析・経営分析関連のつぶやき &
特許分析・経営分析関連のFacebook
Copyright c Patent Result Co., Ltd.