特許用語集

審査請求

審査請求とは、出願した特許について、権利化できるかどうかの審査を特許庁に対して申請することをいう。特許は、出願しただけでは審査が開始されず、審査を受けるために「審査請求」を行う必要がある。
 審査請求ができるのは、出願日から3年以内の特許(2001年9月30日以前の出願については7年以内)。この期間内に審査請求がされない場合には、出願した特許は無効となり、権利を取得することができない。
 出願したものの、権利化の必要が無くなった特許については、審査請求を実施しないことにより、特許の権利化にかかるコストを軽減できるほか、特許庁における審査効率を向上するというメリットがある。

特許用語集一覧に戻る

当社のウェブサイトはサイトの利便性の向上および品質維持・向上を目的にCookieを使用します。
Cookieの設定は、いつでもご利用のブラウザの設定により変更いただけます。
Cookieの無効化等をせずに閲覧される場合は、弊社のウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとさせていただきます。