特許用語集

特許異議申立制度

特許異議申立制度は、すでに登録されている特許権を消滅させる方法の一つで、特許掲載公報発行日から6か月以内に何人もすることができる。
 異議申立制度は2003年に廃止され、その後特許権を消滅させる方法は特許無効審判制度のみであったが、2013年に特許法改正により異議申立制度が復活した。なお、異議申立制度の復活により、それまで何人でも可能であった無効審判は利害関係人に限られることになった。

特許用語集一覧に戻る

当社のウェブサイトはサイトの利便性の向上および品質維持・向上を目的にCookieを使用します。
Cookieの設定は、いつでもご利用のブラウザの設定により変更いただけます。
Cookieの無効化等をせずに閲覧される場合は、弊社のウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとさせていただきます。