特許用語集
特許料
特許料とは、特許権を取得・維持するために、特許庁に納付する料金のことをいう。
「特許料」は、設定登録を行う際に3年分の「特許料」を支払う設定納付と4年以降、特許を維持するために毎年支払う維持年金の2種類から構成される。維持年金額は4年目~6年目、7年目~9年目、10年目以降と段階的に上がっていくなど、積極的な産業利用を促す仕組みとなっている。
特許用語集
特許料とは、特許権を取得・維持するために、特許庁に納付する料金のことをいう。
「特許料」は、設定登録を行う際に3年分の「特許料」を支払う設定納付と4年以降、特許を維持するために毎年支払う維持年金の2種類から構成される。維持年金額は4年目~6年目、7年目~9年目、10年目以降と段階的に上がっていくなど、積極的な産業利用を促す仕組みとなっている。