弊社はこのほど、カ、ハエ、ゴキブリなどの害虫駆除・捕獲関連技術について競合分析を行い、参入企業に関する調査結果をまとめました。
1993年から2012年4月末までに日本の特許庁から公開された関連特許3,505件を対象に、個別特許スコアリング指標「パテントスコア」による評価を実施し、特許の質と量から総合的に見た「特許総合力ランキング(※)」を集計しました。
集計の結果、1位 アース製薬、2位 金鳥、3位 フマキラーとなりました。
【害虫駆除・捕獲関連技術 特許総合力トップ5】
順位 | 権利者 | 総合力 (権利者スコア) |
有効特許 件数 |
個別力 (最高スコア) |
---|---|---|---|---|
アース製薬 | 664.4 pt | 106 | 80.6 pt | |
金鳥 | 472.7 pt | 93 | 78.2 pt | |
フマキラー | 445.8 pt | 126 | 71.5 pt | |
住友化学 | 368.9 pt | 123 | 71.0 pt | |
DOW AGROSCIENCES | 208.5 pt | 19 | 66.9 pt | |
図1:害虫駆除・捕獲関連技術 競合状況
1位アース製薬の注目度の高い特許には、「殺虫効力を増強させる成分を含む、吸血意欲を減退させる蒸散剤」や、「容器に誘引された害虫を効果的に捕獲できる害虫捕獲器」などが挙げられます。
2位金鳥の注目度の高い特許には、「殺虫効力を増強させる成分を含む蚊又はハエ取り線香」や、「電源のない場所でも連続的に液体薬剤を蒸散することが可能な携帯用薬液蒸散器」などが挙げられます。
3位フマキラーは、「長時間にわたり安定的に薬剤を蒸散することが可能な薬剤の加熱蒸散方法」や、「成長阻害などに有効な成分を、経済的かつ効果的に空気中に放出させる害虫防除方法」に関する技術などが注目度の高い特許として挙げられます。
そのほか、4位の住友化学は、「長期間にわたって防虫効果を有する衣料用防虫剤」などが、5位のDOW AGROSCIENCESは、「シロアリなどの害虫を監視、駆除するための装置」などが、注目度の高い技術にあります。
※アース製薬:アース製薬、アース・バイオケミカル、アース環境サービス
※金鳥:金鳥、大日本除蟲菊
※住友化学:住友化学、住友化学園芸、住化技術情報センターなど
本分析の詳細については、定型レポート「害虫駆除・捕獲関連技術」にてご覧いただけます。
(※)総合力の評価では、個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」を機関ごとに集計し、パテントスコアが50点以上のものを合算しています。50点以上のものだけを集計している理由は、パテントスコアが低くても特許件数が多いことによって総合力が上がってしまうことを防ぐためです。
定型レポート、ランキングデータの販売
定型レポート 『害虫駆除・捕獲関連技術』
参入企業の技術力と成長性を取りまとめたレポートです。
内容 | 価格(税抜) | 納期 | ||
---|---|---|---|---|
定型レポート | 10万円 | 5営業日 | ||
個別企業分析(※) (追加オプション) |
1~3社まで (社数に関わらず同一価格) |
+20万円 | +5営業日 | |
4社目以降、 1社あたり |
+7万円 | +1営業日 |
(注)レポートは弊社データベースにおける最新の収録範囲に基づき作成いたします。
そのため、ご注文のタイミングによっては上記ランキングと順位、値が異なる可能性があります。
【納品形態】
レポートのPDF、公報リストを収録したエクセルファイルをメールで御納品。
レポート冊子やデータ一式を収録したCD-Rでの御納品をご希望の場合にはご相談ください。
レポートについてはこちらのページをご覧ください。
特許総合力ランキングデータ 『害虫駆除・捕獲関連技術』
パテントスコアを用いた総合力評価や出願件数などに基づく各種ランキングデータのご提供です。
【収録データ】
・特許総合力ランキング 上位30社リスト
・有効特許件数ランキング 上位30社リスト
・開発規模(出願件数)ランキング 上位30社リスト
・競合状況分析マップ (権利者スコアマップ)
・母集団の公報リスト
【納品形態】
上記データを収録したエクセルファイルをメールで御納品。
データ一式を収録したCD-Rでの御納品をご希望の場合にはご相談ください。
【価格】
50,000円(税抜)