弊社はこのほど、清涼飲料関連技術について、参入企業の競争力に関する調査を行いました。
1993年から2012年5月末までに日本の特許庁で公開された関連特許7,884件を対象に、個別特許スコアリング指標「パテントスコア」による評価を、最新の2012年5月末および2002年末の2つの時点で実施し、各時点での競合状況を特許の質と量から総合的に見た「特許総合力ランキング(※)」を集計しました。
集計の結果、1位 花王G、2位 伊藤園、3位 サントリーGとなりました。
なお、現在上位にランクされた各企業は、2002年から現在までの10年間で件数と権利者スコア(特許総合力)共に大きく増加させています。花王Gの権利者スコアの伸び率が突出している中、伊藤園とサントリーGは順位を大きく上げています(2002年末時点でトップのP&Gは現在11位)。
【清涼飲料関連技術 特許総合力トップ5】
順位 | 企業名 | 総合力 (権利者スコア) |
有効特許件数 | 開発規模 (出願件数) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現 在 | 2002年 | 現 在 | 2002年 | 現 在 | 2002年 | 現 在 | 2002年 | ||
花王G | 2202.2 pt | 301.7 pt | 329 | 47 | 428 | 81 | |||
伊藤園 | 1003.0 pt | 146.9 pt | 146 | 37 | 185 | 39 | |||
サントリーG | 865.9 pt | 164.1 pt | 133 | 27 | 202 | 33 | |||
NESTLE | 536.5 pt | 577.0 pt | 73 | 59 | 146 | 70 | |||
キリンG | 476.0 pt | 187.5 pt | 94 | 44 | 153 | 48 | |||
※矢印の起点から先に向けて2002年末、2004年末、2006年末、2008年末、2010年末、現在(赤丸)
の各年末時点における各社のポジションを表示
1位 花王Gの注目度の高い特許には、「ヘルシア」などカテキン類を高濃度に含有する「容器詰飲料」が挙げられます。花王Gは有効特許件数329件のうち、219件が登録(権利継続)となっており、この分野への注力度合いが窺えます。
2位 伊藤園は、「カテキン緑茶」などカテキンに由来する血清コレステロール低下飲食物に関する特許などが注目度の高い特許として挙げられます。
3位 サントリーGは、炭酸水飲用による体温低下抑制/代謝効率を高めることのできる飲料水に関する特許「体熱産生効果を有する飲料水」や、ウーロン茶中の抗アレルギー成分の一つ「フラボンC配糖体」に関する特許などが注目度の高い特許として挙げられます。
また、4位 NESTLEは「起泡成分およびこれを含有する粉末」、5位キリンGは、「ビールの風味を備えた未発酵の麦芽飲料」が注目度の高い特許として挙げられるなど、各企業共に個性的な強みを有する特許出願を行っています。
なお、今年5月に国内飲料業界で過去最大規模のM&Aとして味の素G傘下のカルピス買収を発表したアサヒGは、「コエンザイムQ10を含む飲料及びその製造方法」などが注目度の高い特許として挙げられます。今回の調査において、7,884件中最もパテントスコアが高い特許はカルピスの「乳性蛋白質含有酸性飲料の製造方法」となっており、アサヒGによるカルピス買収は知財的な観点からも魅力的なM&Aだと捉えられます。
※花王:花王、カネボウ化粧品を含む
※サントリーG:サントリーHD、サントリー酒類を含む
※キリンG:麒麟麦酒、キリンHD、キリンビバレッジ、キリン協和フーズ、キリン・トロピカーナ、キリンフードテック、キリンディスティラリー、メルシャン、協和発酵キリン、小岩井乳業を含む
※アサヒG:アサヒ飲料、アサヒHD、アサヒビールエンジニアリング、ニッカウヰスキー、エルビー、を含む
※味の素G:味の素、味の素ゼネラルフーズ、味の素パッケージング、J-オイルミルズ、カルピスを含む
※THE COCA-COLA:THE COCA-COLA、ザ・コカ-コーラ・カンパニー、日本コカ・コーラ、東京コカ・コーラボトリング、近畿コカ・コーラボトリングを含む
本分析の詳細については、定型レポート「清涼飲料関連技術」にてご覧いただけます。
(※)総合力の評価では、個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」を機関ごとに集計し、パテントスコアが50点以上のものを合算しています。50点以上のものだけを集計している理由は、パテントスコアが低くても特許件数が多いことによって総合力が上がってしまうことを防ぐためです。
定型レポート、ランキングデータの販売
定型レポート 『清涼飲料関連技術』
参入企業の技術力と成長性を取りまとめたレポートです。
内容 | 価格(税抜) | 納期 | ||
---|---|---|---|---|
定型レポート | 10万円 | 5営業日 | ||
個別企業分析(※) (追加オプション) |
1~3社まで (社数に関わらず同一価格) |
+20万円 | +5営業日 | |
4社目以降、 1社あたり |
+7万円 | +1営業日 |
(注)レポートは弊社データベースにおける最新の収録範囲に基づき作成いたします。
そのため、ご注文のタイミングによっては上記ランキングと順位、値が異なる可能性があります。
【納品形態】
レポートのPDF、公報リストを収録したエクセルファイルをメールで御納品。
レポート冊子やデータ一式を収録したCD-Rでの御納品をご希望の場合にはご相談ください。
レポートについてはこちらのページをご覧ください。
特許総合力ランキングデータ 『清涼飲料関連技術』
パテントスコアを用いた総合力評価や出願件数などに基づく各種ランキングデータのご提供です。
【収録データ】
・特許総合力ランキング 上位30社リスト
・有効特許件数ランキング 上位30社リスト
・開発規模(出願件数)ランキング 上位30社リスト
・競合状況分析マップ (権利者スコアマップ)
・母集団の公報リスト
【納品形態】
上記データを収録したエクセルファイルをメールで御納品。
データ一式を収録したCD-Rでの御納品をご希望の場合にはご相談ください。
【価格】
50,000円(税抜)