投稿日:2025年08月06日

ポストする

【大学・研究機関】他社牽制力ランキング2024 トップ3は産総研、東大、東北大

#大学・研究機関

 弊社はこのほど「大学・研究機関」を対象に、2024年の特許審査過程において他社特許への拒絶理由として引用された特許件数を機関別に集計した「大学・研究機関 他社牽制力ランキング2024」をまとめました。この集計により、直近の技術開発において競合他社が権利化する上で、阻害要因となる先行技術を多数保有している先進的な大学・研究機関が明らかになります。

 集計の結果、2024年に最も引用された機関は、産業技術総合研究所、次いで東京大学東北大学となりました。


     【大学・研究機関 他社牽制力ランキング2024 上位10社】

順位 大学・研究機関名 引用された
特許数
1
産業技術総合研究所718
2
東京大学327
3
東北大学263
4
科学技術振興機構253
5
大阪大学245
6
UNIVERSITY OF CALIFORNIA(米)238
7
京都大学237
8
東京科学大学225
9
東海国立大学機構185
10
CENTRE NATIONAL DE LA RECHERCHE SCIENTIFIQUE(仏)165

 1位 産業技術総合研究所の最も引用された特許は、三井化学と共同保有の「高いEUV透過率と耐熱性を有するEUVリソグラフィ用ペリクル膜」に関する技術で、信越化学工業などの計4件(のべ5回)の審査過程で引用されています。このほかには、三菱ガス化学と共同保有の「高プレス圧を必要とせずに大量製造が可能な全固体電池の製造方法」に関する技術が引用された件数の多い特許として挙げられ、トヨタ自動車など計4件(のべ4回)の拒絶理由として引用されています。
 2024年に、産業技術総合研究所の特許によって影響を受けた件数が最も多い企業はトヨタ自動車(13件)、次いでNTT(12件)となっています。

 2位 東京大学の最も引用された特許は、「畳み込みニューラルネットワークを用いた情報処理」に関する技術で、エンゼルグループの計7件の審査過程で引用されています。このほか「均一で高機能の肝細胞の効率的な調製方法」に関する技術が引用された件数の多い特許として挙げられ、UNIVERSITY HEALTH NETWORK(加)など計4件の拒絶理由として引用されています。
 2024年に、東京大学の特許によって影響を受けた件数が最も多い機関は大阪大学(8件)、次いでエンゼルグループ(7件)です。

 3位 東北大学の最も引用された特許は、JFEスチールと共同保有の「高生産性で低コストの還元鉄を製造する方法」に関する技術で、住友金属鉱山の計6件の審査過程において拒絶理由として引用されています。
 2024年に、東北大学の特許によって影響を受けた件数が最も多い企業は住友金属鉱山(9件)、次いでTDK(7件)となっています。

 そのほか、4位 科学技術振興機構は「ラマン分光法を用いた生体分子の解析方法」、5位 大阪大学は「ヒト幹細胞の安定培養を可能にする細胞培養器具」が、最も引用された特許として挙げられます。


【ランキングの集計について】

日本特許庁に特許出願され、2024年12月までに公開された全特許のうち、2024年1月~12月末の期間に拒絶理由(拒絶理由通知または拒絶査定)として引用された特許を対象に、抽出・集計をしています。

また本ランキングでは、権利移転を反映した集計を行っています。2025年5月時点で権利を保有している大学・研究機関の名義でランキングしているため、出願時と大学・研究機関名が異なる可能性があります。

なお業種につきましては、総務省の日本標準産業分類等を参考に分類しています。


ランキングデータの販売

本ランキングの詳細データを、下記の通り販売しています。

大学・研究機関 他社牽制力ランキング2024 ご提供データ

1)ランキングトップ50機関
 大学・研究機関の被引用件数上位50機関のランキング

2)被引用件数上位100件のリスト
 大学・研究機関の被引用件数上位100件および引用先の特許との対応を掲載


価格:50,000円(税抜)


【納品形態】
上記データを収録したエクセルファイルをメールで御納品。
データ一式を収録したCD-Rでの御納品をご希望の場合にはご相談ください。



その他、審査官引用分析に関する特定機関の調査依頼も別途承ります。



大学・研究機関 他社牽制力ランキング2024 お申込みフォーム

お申し込み内容
(複数選択可)
お名前
会社・組織名
部署/役職
  • 部署名
  • 役職名
メールアドレス

※ 法人ドメインのメールアドレス以外(携帯メール・フリーメール等)や、同業他社のお申し込みはお断りする場合がございます。

電話番号
詳細・その他

各種お問い合わせなどにつきましては、下記「詳細・その他」欄にご記入ください。

個人情報の取り扱いにつきまして

  • お預かりいたしましたお客様の個人情報は、株式会社パテント・リザルトの営業活動、及び情報提供のために使わせていただく場合がございます。
  • これらの個人情報は適切な安全対策のもと管理し、原則としてお客さまの同意なく第三者へ開示・提供いたしません。

当社プライバシーポリシーのページはこちら

特許ランキング一覧を見る

当社のウェブサイトはサイトの利便性の向上および品質維持・向上を目的にCookieを使用します。
Cookieの設定は、いつでもご利用のブラウザの設定により変更いただけます。
Cookieの無効化等をせずに閲覧される場合は、弊社のウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとさせていただきます。